この記事を書いたライター
avatar
押尾智哉多ジャンル対応型コピーライター

コピーライターの平均年収がどれくらいなのか…。あなたは知っていますか?

現在、世界的に情報化社会が本格化しておりますが、伝えるべき情報と情報のニーズに対し、ライターが足りてないことから、ライターのニーズが尽きることはありません。

それに加えて未経験でも始めやすいことから、コピーライターを目指す人はたくさんいらっしゃいます。

ただ、副業でコピーライターをやるにしても、コピーライターを本業として生計を立てていくにしても、まずはどのくらいの収入を得られて、どれくらいの年収が見込めるのか、気になるところでしょう。

そこで今回は、業務形態や年代、種類などのさまざまな視点からコピーライターの平均年収を深掘りしていきます。

本記事を参考に「コピーライターとはどれくらいの収入を得られるのか」判断する材料にして頂ければ幸いです。

Online ApC Academy無料トライアルの特徴
  • プロ講師によるマンツーマンの相談サポートつき!
  • 読むだけで技術が身につく『テキストブック(全8巻)』
  • ライターの実情を紐解く『講義動画(全4本)』
  • 約14日間の完全無料トライアル
  • 参加人数6万人超え ※2024年8月23日現在〜

コピーライターの平均年収は?

コピーライターの平均年収

結論からお伝えすると、コピーライターの平均年収はおよそ450万円と言われています。

しかし、ひとえにコピーライターと言っても、業務形態や仕事内容によってその収入はさまざま。

コピーライターの業務形態は会社員、副業、フリーランスとそれぞれ自分の働き方に合わせることができるほか、仕事内容も数文字のキャッチコピーから数万文字のシナリオ制作まで多岐にわたります。

これらを踏まえて、ここからは業務形態別、年代別、フェーズ別、種類別に分けて、それぞれの観点からコピーライターの具体的な収入・年収についてお伝えいたします。

コピーライターの年収<業務形態/年代/フェーズ/種類別>

コピーライターの平均年収については先述した通りですが、本セクションでは

  • 実際のコピーライターの業務形態とそれに応じた収入
  • 年代別チャート
  • フェーズ別収入
  • 職種別収入

をそれぞれお伝えしていきます。

特に副業としてコピーライターに興味がある方やコピーライターに転職したいと考えている方、フリーランスライターとして活動したいと考えている方は要チェックです。

業務形態別の年収

まずは業務形態別の年収からご紹介します。

コピーライターは会社員もしくはフリーランスとして本業でやることも、副業として今の収入にプラスで始めることもできます。

すなわち、コピーライターは業務形態の幅が広い職業と言えるでしょう。

そこで本セクションでは、コピーライターの業務形態を会社員・フリーランス・副業の3つに分け、それぞれの年収についてご紹介いたします。

会社員

会社員

会社員として就職したコピーライターの平均年収は約450万円と言われていますが、勤める会社・企業の規模によって金額に開きがあります。

あくまで目安ですが、規模感別のコピーライターの平均年収は下記の通りです。

会社の規模感金額
中小零細企業(従業員数20人以下程度)約300万円
中堅クラスの企業(従業員数100人以上程度)約450万円
大手クラスの企業(従業員数300人以上程度)約600万円

数字を見てもわかるように、会社員の場合はコピーライターという職業だからといって、良くも悪くも普通の会社員と変わり映えするわけではありません。

ただ、後述する他の業務形態であるフリーランスや副業の方が抱えがちな、収入の不安定さを考えずにライター業に取り組める強みが存在するため、

「大金より生活に安定が欲しい…。」
「ライター業務そのものができれば、環境に制約を受けることに苦がない。」

という方におすすめの働き方です。

フリーランス

フリーランス

フリーランスとして活動しているコピーライターの平均年収は約250万円です。

数字だけ見ると

「フリーランスだとそんなに稼げないの?」
「断然、会社員の方が良いのでは?」

と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、必ずしもそういうわけでもありません。

なぜなら、フリーランスのコピーライターの場合、個人の能力によって収入には大きな差が生じるからです。

具体的に言えば、コピーライターを始めて1日〜3ヶ月程度の駆け出しの人も、熟練して年収1000万円以上稼ぐ人も、全て合算した人数で割った数値が平均年収になります。

そのため、フリーランスのコピーライターは「平均年収=コピーライターの大半の人の稼ぎ」という定義には当てはまりません。

会社員のような安定は保証されませんが、フリーランスの場合は収入に関して上限は無いに等しく、個人の成果次第では会社員の給料を超えることも充分に起こり得るのです。

また、人によっては企業や会社に属するコピーライターとして経験を積んだのち、フリーランスに転身するという方や、独学やオンラインスクールを受講してスキルを身につけてからフリーランスとして活動する方がいるため、

「自分の時間を大切にしながら仕事をしたい」
「独立して一人で稼いで今よりも年収を上げたい。」

という方におすすめの働き方です。

副業

副業

あるアンケート調査では副業として活動しているコピーライターの平均年収は約113.5万円1とされています。

参考:副業フリー|【稼げない?】Webライターの平均年収は?300名のアンケート結果!

こちらもフリーランスと同じで、副業でも熟練したコピーライターもいれば、そうでない方もいるため、副業で必ず「この額を稼げる」もしくは「この額しか稼げない」というわけではないのでしょう。

あくまで目安ですが、副業のコピーライターの平均年収を年数別にお伝えすると…

年齢平均年収
1年目約83万円
2年目約118.3万円
3年目約139.3万円
参考:コピーライターの年収【フリーランス】や20~65歳の年齢別・企業【電通・博報堂・資生堂】の年収|平均年収.jp

というような形で徐々に金額が上がっていることが分かります。

数字の推移の背景として、1年目は50万円以下の方が占める割合が多く、月5万円に到達するのが難しいという状況です。

2年目の方、すなわち1年以上継続されている方になってくると、クライアントとの信頼関係が生まれるケースが増え、信頼されると継続依頼をもらえたり、単価交渉により報酬アップができたりとさまざまな要因で年収も増えていくことが考えられます。

さらに、3年目になると必然的にライティングスキルが上達している方が増えることから、人によっては個人ブログを開設し、ブログの収益だけで月100万円を達成している方もいらっしゃいます。

そのため、堅実に年収を上げたいという方にはおすすめの働き方だと言えるでしょう。

年代別のコピーライターの年収

それではここからは、コピーライターの年代別の年収についてご紹介いたします。

ただ、先に知っておいていただきたいポイントとして、副業やフリーランスのコピーライターの場合、昇給が定期的にあるわけではないため、年代はそれほど関係ありません。

そのため、本セクションでお伝えする年代別のコピーライターの収入はあくまでも『目安』として捉えていただきたいと思います。

それでは、早速内容を見ていきましょう。

20代~30代までのコピーライター

20代から30代までのコピーライターの平均年収は下記の通りです。

年齢平均年収
20~24歳313.5万円
25~29歳340.5万円~390.5万円
30~34歳329.0万円~429.0万円
35~39歳385.5万円~489.5万円

20歳〜39歳までは会社勤めのコピーライターも多く、平均年収が定量的に上がっていることがわかります。

40代~50代までのコピーライター

40代から50代までのコピーライターの平均年収は下記の通りです。

年齢平均年収
40~44歳429.0万円~550.0万円
45~49歳494.0万円~616.0万円
50〜54歳550.0万円~660.0万円
55~59歳544.5万円~654.5万円

60代のコピーライター

60代のコピーライターの平均年収は下記の通りです。

年齢平均年収
60〜65歳345.5万円〜654.5万円

60代のコピーライターは先述した50代までのコピーライターの収入の上がり方と比べてみると明らかに下降傾向にあります。

理由としては、この年代から引退するコピーライターが増えたり、定年を迎えて新たにコピーライターを始めるという方が増えることが起因します。

フェーズ別の収入

フェーズ別収入

ここまで、コピーライターの年収は業務形態や年代によって大きな幅があるということをお伝えしてきました。

そしてここからは、年収に直結するコピーライターの習熟度、いわば「どのフェーズ(レベル)に位置するコピーライターなのか」というところを掘り下げてお伝えしていきます。

具体的には下記4つの分類がコピーライターの各フェーズです。

ちなみに本内容は、コピーライター養成オンラインスクール『Online ApC Academy』の無料トライアルで受け取れる特典を元にお伝えして参ります。

スタンダードライター

スタンダード

スタンダードライターの報酬は「1文字=0.4円~4円」です。

コピーライターの全体の80%以上が、スタンダードライターと言われています。

基本的には、クラウドワークスやランサーズなどのクラウドソーシングサイトで受注される方が大多数です。

また報酬について言及すると、1文字0.4円ということは1万円の収入を得るために25,000字もの分量を書く必要がありますが、1文字4円で計算した場合には、たった2500字で済むということになります。

そのため、スタンダードライターと一括りで言っても、収入の差にはかなりの開きがあることを押さえておいてください。

はじめのうちは報酬が安くて、投げ出したくなるという方もいますが、後述する次のフェーズで活動する方は例外なくこのフェーズを通っています。

地道に思えるかもしれませんが、まずは案件をコツコツとこなしていきましょう。

ミドルライター

ミドル

続いてご紹介するフェーズ、ミドルライターの報酬は「1文字 = 5円〜10円」ほどとなります。

ミドルライターのフェーズからはクラウドソーシングサイト以外で仕事を受け、クライアントとの直接契約をするケースが増えてきます。

そのため、クラウドソーシングサイトでは必要だった手数料などの負担も減ります。

また仕事も単発ではなく、同じクライアントから定期的に仕事を行う継続受注となるため、報酬単価を上げてもらう交渉に成功するコピーライターも多くいらっしゃるのです。

先程と同じように1万円稼ぐのにどれくらいかかるか計算してみると、5円で計算しても2,000字程度です。

例えば、1時間で1,000字書ける方であれば、時給5.000円ということになります。

時給5,000円ともなれば、20万円稼ぐのに40時間、30万なら60時間なので、1週間ほどの稼働で人によってはひと月の生活に困らないくらい稼げるということです。

そのため、コピーライターとして活動する上でまず目指すべきフェーズは、このミドルライターのフェーズだと言えるでしょう。

トップライター

トップ

トップライターともなると報酬形態が変わります。

これまでお伝えしてきたフェーズでは文字単価という形で報酬が支払われていましたが、このフェーズからは案件ごとに報酬が支払われるケースが増えてきます。

例えるなら「1記事5,000文字で書いてください」という依頼があれば、記事単価5万円で報酬が支払われる形となるのです。

さらに、1時間で1,000字書ける方で時給換算してみると、時給1万円の仕事をしていることになります。

とはいえ、トップライターで働いている方でも稼働時間や仕事の数は人それぞれであることから、当然ながら受け取れる報酬の金額には個人差があります。

このフェーズに辿り着くと確実に「安定」というステータスを感じることができるでしょう。

レジェンドライター

レジェンド

最後にご紹介するフェーズのレジェンドライターは、コピーライターの中でも1%ほどしかいないとされる、希少なコピーライターです。

ミドルライターまではクライアントが決めた報酬を提示してくる案件を扱っていましたが、レジェンドライターにおいてはクライアントとの契約時の言い値が報酬になります。

そのため具体的な額の目安はありません。強いて言うなら「企業の予算が許す限り報酬は青天井に等しい」と言えます。

例えば、サッカーや野球などのプロの選手がチームを移籍するときに発生する移籍金のようなイメージです。

移籍金には莫大な金額を払ってでも「うちのチームで活躍してほしい」という選手の評価がこめられています。

レジェンドライターも同じです。

「うちの会社で活躍してほしい」という評価がそのまま金額になるので、こちらについては具体的な額は算出できません。

1つ言えるのは、優にミドルライターの報酬は超える額であるということです。

種類別の収入

前セクションではコピーライターの種類を問わず、フェーズ別の収入をお伝えしてきました。

コピーライターは個々によって業務形態や年代、フェーズが異なるため、受け取れる報酬額や収入に大きな差があるということはご理解いただけたかと思います。

その上でここからは、コピーライターの仕事をより詳しく『5つの種類に分けた場合の収入事情』をお伝えいたします。

コピーライター

コピーライターとは、キャッチコピーの制作、会社名などを考案するネーミングコピーの制作、チラシや広告文の制作を行うライターを指します。

そんなコピーライターが携わる案件の報酬平均額は下記の通りです。

案件収入・報酬額
キャッチコピー制作約5,000円~10万円
ネーミングコピー制作約3,000円~5万円
チラシ・広告文制作約5,000円~15万円

案件や企業ごとに報酬額には差がありますが、クラウドソーシングサイトなどで受注した場合は上記のような金額になる場合がほとんどです。

セールスライター

セールスライターは主に「物」や「サービス」を売りこむ文章を書くライターです。

そのため、広告や商品に同梱するセールスレターなど、人の購買意欲をかき立てるような文章を書くことが目的とされています。

そんなセールスライターが携わる案件の報酬平均額は下記の通りです。

案件収入・報酬額
新聞、雑誌用の広告文制作約5000円~35万円
ランディングページ制作約5万円~25万円
ダイレクトメールパッケージ約30万円~120万円

特にセールスライターは、制作物が直接顧客(読者)に届き、制作物のクオリティでクライアントの商品やサービスが宣伝・購入に繋がることから、セールスライターはより専門的な技術が必要となり、その分受け取れる報酬額も高くなりやすい傾向にあります。

Webライター

Webライターとは、Webに公開する記事(SEO記事)やホームページ、メルマガなどを制作するライターを指します。

Webライターが携わる案件の報酬平均額は以下の通りです。

案件収入・報酬額
キャッチコピー制作約1,000円~5,000円
ネーミングコピー制作約3,000円~5万円
チラシ・広告文制作約1万円~15万円

コピーライターと比較すると報酬額はあまり大きくはありませんが、特にSEO記事制作ができるライターは様々な企業から需要が高くあるため、経験があるとその分報酬額も高くなる傾向にあります。

専門ライター

専門ライターとは、専門分野に特化した内容の記事や商品説明などの制作をするライターを指します。

あらゆる分野にそれぞれ専門のライターがおり、収入・報酬の平均額を算出することはできないのですが、特に金融系の分野の制作物は単価が高くなる傾向にあります。

案件収入・報酬額
節約や貯金など資格や経験が不要な制作物1文字あたり1.5円〜3円
資格や経験があることが前提の制作物1文字あたり3円〜10円
上記内容より専門性の高い制作物1文字あたり10円〜14円

上記はあくまで金融系の専門ライターの目安ですが、それほどハードルの高くないテーマでも1.5円以上の文字単価が受注できるのは、初中級者のライターにとってかなりの好条件だと言えるでしょう。

また、金融系以外の専門ライターでも同じように資格や経験が必要な制作物であれば、報酬額が高くなりやすいのが専門ライターの特徴です。

シナリオライター

シナリオライターとは、テレビ番組や舞台、ゲーム、動画アプリなどのシナリオを書くライターを指し、脚本家とも呼ばれています。

シナリオライターが携わる案件の報酬平均額は以下の通りです。

案件収入・報酬額
動画アプリのシナリオ制作約1,000円~5,000円
ゲームのシナリオ制作約5,000円~5万円
舞台のシナリオ制作約3万円~15万円

特に昨今では動画アプリ市場が拡大しており、中でもYouTubeやTikTokのシナリオ制作の仕事依頼はクラウドソーシングサイトなどでもよく見かけられるようになりました。

1本1,000円前後と見ると報酬額は低く感じてしまうかもしれませんが、投稿を毎日欠かさずしたいというクライアントは多くいるため、継続的に安定した収入を得られるチャンスでもあります。

コピーライターとして年収を上げる3つの方法

ここまではコピーライターの収入について環境別にお伝えしてきました。

仕事内容によって収入・報酬額は増減するのはここまでご紹介した通りですが、自らの年収を上げる方法は、どんな環境でも共通して言えることが多く存在します。

そこで、ここからはコピーライターとして年収を上げるための3つの方法について解説していきます。

実績を積み上げる

まず、コピーライターが年収を上げるためには「実績を積み上げる」ことが重要です。

正直、コピーライターに限らず様々な仕事において共通して言えることですが、仕事を依頼する側(クライアント)は能力の高い人物に仕事を依頼したいと考えています。

コピーライターとして活動していくのであれば「報酬が高額な仕事を受けたい」と思う方がほとんどだと思いますが、そのためにはクライアントに自身が能力の高い人物だと感じてもらう必要があるのです。

クライアントに認めてもらうためにもコピーライターとして実績を地道に積み上げることが必要不可欠だと言えるでしょう。

文字単価を上げる

文字単価はフェーズ別収入のセクションでも触れましたが、1文字当たりの価格を指します。

初級〜中級者のライターの多くは文字単価による形態で報酬を得るため、この文字単価を上げることが直接的に収入アップへつながるのです。

実績を重ねて専門性を身につければ、1文字3円を超える高単価案件などの受注も充分に可能です。

また、文字単価を上げるためにはクライアントとの交渉も有効的だと言われています。

初めて仕事をするクライアントを相手に文字単価を上げてもらうための交渉をするのはあまり好ましくないですが…。

継続的に同一のクライアントと仕事をする継続案件では、単価交渉を上げてもらうための交渉をするコピーライターもいらっしゃいます。

実践を重ねて、積極的に文字単価の高い仕事に応募していくことも年収を上げる1つの方法なのです。

コンペティションに応募する

コンペティション(通称コンペ)は、主催する企業や団体から与えられた題材、テーマに沿って文章を書き、その中の優秀なものには賞金が授与されるといった仕組みを指します。

このコンペに参加することが、なぜ年収アップにつながるのかというと、

「コピーライターとしてのエビデンス」が作れるからです。

ここでいうエビデンスは、いわば”箔をつける”こと。

例えばライター暦15年のコピーライターは「ベテランなんだな」と感じられると思いますが、実際に経歴として書くには相応の時間がかかります。

また地道に低単価な案件をたくさんこなしても「ライティングスキルを裏付ける材料として弱い」という壁に当たることもあるでしょう。

そこで手っ取り早く箔を付けられるのがコンペティションへの応募と受賞です。

もしあなたが仕事を募集するクライアントだとして、応募してきたコピーライターの中に
「〇〇賞 受賞経験有り」と経歴に書かれていた場合、

「この人は多数の応募者の中から選ばれた経歴があるんだ!」
「一定以上のクオリティを持っているから、受賞できたんだろう。」

と少なからず感じられるのではないでしょうか?

つまり、コンペティションで賞を受賞すれば、クライアントにある種の安心感を与えることができ、間接的に年収を上げるための方法だと言えるのです。

コピーライターの将来性は?

近年、AIの進化には目を見張るものがあります。

その中でもChatGPTのようなチャットボットと呼ばれるAIや、自然言語処理技術は一段と話題になっていますが、これらAIの台頭により

「コピーライターの仕事がAIに奪われるのではないか?」
「AIのせいでコピーライターの収入、年収は減ってしまうんじゃないか?」

とコピーライターの将来性に不安を感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

結論から言えば、コピーライターの年収がAIによってすぐに減ってしまうということは起こりません。

理由としては、AIの得意分野はあくまでライターの手間を減らす作業に過ぎないからです。

具体的に言えばAIは特定の情報に対して、特定のルールの元で正確に情報を処理することを得意としています。

そのため文章の要約、誤字・脱字の修正、簡単なニュース記事の作成(起きたことをそのままアウトプット程度)のものであれば、はっきり言って人間より精度が高いと言えるでしょう。

しかし、このような自動生成技術には限界があり、特定の情報以外のジャンルや人間の感性、表現力などを真似することには処理が追いついていないというのが現状です。

複雑な分析結果や専門的な分野に関する記事、購買意欲を刺激する文章などにおいてはライターが生き残る余地は充分にあります。

よって今後はAIツールを活用して、自らの手を割かなくても良いところは省力化して仕事に取り組むことができます。

また、AIツールを駆使すれば1つの仕事に割く時間が減り、より多くの収入を増やす…
なんてことも夢の話ではないかもしれません。

Online ApC Academy無料トライアルの特徴
  • プロ講師によるマンツーマンの相談サポートつき!
  • 読むだけで技術が身につく『テキストブック(全8巻)』
  • ライターの実情を紐解く『講義動画(全4本)』
  • 約14日間の完全無料トライアル
  • 参加人数6万人超え ※2024年8月23日現在〜

コピーライターの給与・年収のまとめ

本記事では、コピーライターの平均年収についてお伝えしてきました。

コピーライターは稼げないと思われがちですが、様々な分野でコピーライターが活躍し収入を得ていることをご理解いただけたかと思います。

コピーライターもはじめのうちは低単価な案件をこなして実績や経験を積む必要があるため、多くの苦労は伴いますが、一般的な会社勤めでは手にできない額を少ない稼働時間で稼ぐライターも存在しています。

これはコピーライターが全くの未経験の方や、始めたばかりの方も例外ではありません。

大事なのは行動することと、諦めないことです。

この2つを辞めてしまうとチャンスが生まれません。

ただ、反対にこの2つさえできていればコピーライターとなったあなたでも、
今の年収を上回る可能性は非常に高いと言えるでしょう。

この記事を書いたライター
多ジャンル対応型コピーライターの押尾智哉です。
SEO記事を中心に幅広いジャンルの執筆をしております。
今まで多彩なキャリアを歩んできたことを糧に、多ジャンルの執筆に対応することを得意としています!
avatar
押尾智哉多ジャンル対応型コピーライター