いま巷で密かに話題になっている”転身してこっそり稼ぎまくるフリーランスの存在”をあなたは知っているでしょうか?

ここ数年でフリーランス人口は600万人も増えたというデータすら存在しています。

当記事では「なぜ?」いま多くの人がフリーランスになり、さらにはある一部の人が収入を劇的に上げているのかを説明していきたいと思います。

最後に具体的な収入UPのプロセスもご説明しますので最後までお付き合いいただけますと幸いです。

※本記事では一般的に言われる「ライター」「Webライター」も包括してコピーライターと総称しております

目次
  1. ”フリーランス転向”の裏に隠された『絶望的に減り続ける』可処分所得と低賃金
  2. 貧困から抜け出すために始めたコピーライターで月収50万円超え!?
  3. 未経験から自由な生き方で収入を得るにはコピーライターが圧倒的にオススメ【5つの理由】
    1. コピーライターのメリット①:初期費用がかからない!
    2. コピーライターのメリット②:資格不要! 
    3. コピーライターのメリット③:即収入につながる!
    4. コピーライターのメリット④:実質0スタートではない!
    5. コピーライターのメリット⑤:時間や場所に縛られない! 
  4. 【徹底解説】始めたいのに始められない?ライター業界の”特殊な事情”
    1. コピーライターのデメリット①:業界の中身がイメージしづらい 
    2. コピーライターのデメリット②:始めの一歩がわからない 
    3. コピーライターのデメリット③:コピーライティングを学ぶための公的機関が存在しない
  5. メリットだらけのコピーライターという”生き方”をすべての人が選択できる【Online ApC Academy】という環境!!
  6. いきなりスクールは怖い…けどコピーライターの世界は知ってみたい!という方は【完全無料】でオンラインの講座に参加してみませんか?
    1. Online ApC Academy無料トライアルに参加した人の声は…?
  7. コピーライター×〇〇で実現できる!『引っ張りだこライター』への近道とは?
    1. ザイガニック効果(ツァイガルニク)
    2. 単純接触効果(ザイオンス)
    3. カリギュラ効果
  8. 意外と知らない!?自分自身の【コピーライター適性】
    1. 専門ライター
    2. コピーライター
    3. ルポライター
    4. 取材ライター
    5. コンテンツライター
    6. シナリオライター
    7. ゴーストライター(BOOKライター)
  9. 無料で[ライター適性診断]と[行動心理学ブックレット]がもらえるのはOnline ApC Academy無料トライアルだけ!

”フリーランス転向”の裏に隠された絶望的に減り続ける』可処分所得と低賃金

日本における国民の税負担率は2003年の時点で39.38%でしたが2024年では45.1%となりました。

これは、言わば月の労働の約半分は税金(国)のために働いているという事実に他なりません。

引用:税理士法人 山田&パートナーズ『財務省発表 令和6年度国民負担率、45.1%に』

収入から税金や社会保険料を引いた金額、いわゆる可処分所得は激減し、多くの家庭が食費や光熱費などのインフラ費用を引くとほぼお金が残らないという現状にさらされています。

また、税金や社会保険料だけではなく、必ず支払うインフラ費用である光熱費も値上げに次ぐ値上げで電気代だけで5万円を超えている家庭も出てきています。
(▼筆者もまさに値上げの影響を食らっています…)

こういった背景を受けて、多くの家庭では『もうとにかく収入を上げるしかない…。』という考えに至り、副業やフリーランスでの転向を考え行動に移している人が多く出てきています。

貧困から抜け出すために始めたコピーライターで月収50万円超え!?

現在、総国民貧困化状態から抜け出すために副業やフリーランスで、企業に頼らず収入を得ようと考えている方が多くいます。

副業に関しては、全体の13.2%が取り組んでいる現状にあり、フリーランスは前述したようにここ数年で600万人も増えていると言われています。

引用:株式会社フォーイット『副業に関するアンケート』

そんな副業・フリーランス隆盛時代の中でも2024年に1番人気だった職種はなんとコピーライターでした。

人気職としては、コピーライターについでコンサルタントやWEBデザイナーやプログラマーが挙げあられます。

※本記事では一般的に言われる「ライター」「Webライター」も包括してコピーライターと総称しております

引用:デイトラ『安定した暮らしを手に入れるために必要なものとは!?全国のフリーランスに調査』

ただ、副業やフリーランスに取り組んでいる方は増えているものの、実際「月に5万円以上」稼げている方は全体の10%程度だとも言われています。

そんな中、ライターという職種でいま、一部の方が全くの未経験から始めて月収10万円〜50万円と稼ぎ出している現象が発生しているのです。

下記はそういった実績者の方となります。

上記のように、現在多くの方がコピーライターとして収入を手にし、経済的な自由を手に入れています。

…では、なぜ数ある副業・フリーランス色がある中でWEBデザイナーでもプログラマーでも動画クリエイターでもなくライターが選ばれるのか?

次のセクションで詳しく解説していきます!

未経験から自由な生き方で収入を得るには
コピーライターが圧倒的にオススメ【5つの理由】

コピーライターというと…映画『もののけ姫』の「生きろ。」というキャッチコピーで有名な糸井重里さんや、JR東海の「そうだ京都、行こう。」で有名な太田恵美さんのような”特別な方だけ”が就いている職業というイメージを持たれがちですが、意外とそうではありません。

なぜなら、今の世の中で活躍されているコピーライターの大半が未経験で始めて収入を手にしているのです。

※本記事では一般的に言われる「ライター」「Webライター」も包括してコピーライターと総称しております

また、当メディアの運営会社が展開している国内大手コピーライター養成スクール『Online ApC Academy』調べでは、特に”30代〜40代の女性”が最も多く活躍し、次いで”40代の男性”が活躍しているというデータが出ています。

ではどうしてこういった方々が…

「未経験の状態から”セカンドキャリア”としてコピーライターという生き方を選んだのか」

に関してですが、コピーライターには他の副業・フリーランスにはない特別なメリットがあるからだと考えられます。

そこで本セクションでは、他の副業・フリーランスにはない”コピーライターのメリット”を踏まえてコピーライターが未経験の方にオススメな理由をご紹介します!

コピーライターのメリット①:初期費用がかからない!

コピーライターは他の副業・フリーランスでの人気職であるWEBデザイナーやプログラマーや動画クリエイターと違って、特別なシステムやツールを必要としていません。

始めるにあたってはパソコンが1台あれば十分なので、0から何かスキルを手に入れるには最適の職種となっています。

POINT

パソコンが無い方は、いまお持ちの「スマホ」や「タブレット」でも始めることも可能です。

作業効率や容量でいえばパソコンには劣ってしまうものの、ライター業を行ううえで頻繁に使うアプリはスマートフォン対応のものがほとんどなので、パソコンを持っていないからと諦める必要はありません!

コピーライターのメリット②:資格不要! 

コピーライターは特別な資格を持たなくても始めることが可能です。

厳密には、WEBライティング能力検定などもありますが、特段持っていないと仕事が始められないということはありません。

また、資格を持っているからと言って仕事につながりやすいかと言われればそうした傾向はあまり見られないので、現在すでに活躍されているコピーライターと肩を並べて活動を始めていくことが可能になっています。

コピーライターのメリット③:即収入につながる!

副業・フリーランスで人気のWEBデザイナーやプログラマーはある程度のスキルを習得してから仕事を獲得し収入を得ていきますが、コピーライターではスキルを習得している途中の学習段階でも仕事を獲得することができます。

初心者のうちはアンケートや文字起こしなどの簡単な仕事から始めることで収入を得られ、慣れてくるとWEBで見られる記事や企業が顧客に送るメールなどの執筆業務を獲得し大きな収入を得ることが可能です。

コピーライターのメリット④:実質0スタートではない!

日本人の識字率(読み書きの知識の有無)はほぼ100%と言われています。

要は、日本に住んでいる方であれば、ほとんどの方が文章を読み解き、作成することができるので、文章を扱うコピーライターでは他の副業・フリーランスの職種のように全くの0から始めるということにはなりません。

ある程度の知識を持って始めることができるので、参入ハードルが極端に低いのもコピーライターのメリットと言えるでしょう。

コピーライターのメリット⑤:時間や場所に縛られない! 

コピーライターとして収入を得ていくために必要なものはパソコン1台あれば十分です。

そのため、基本的に作業する場所が決められているわけではありませんし、時間も自分の好きな時間に取り組んでいくことが可能となっています。

好きな場所で好きな時間に文章を紡ぎ収入を得ていける。

これもコピーライターの大きなメリットと言えるでしょう。

【徹底解説】始めたいのに始められない?ライター業界の”特殊な事情”

上記でお伝えした5つのメリットにより、いま一部の方がセカンドキャリアとしてコピーライターという生き方を選択しています。

また、未経験から始められやすく月収50万円程度であれば現実的に目指せるコピーライターなので人気もあり目指す方も多くいますが、

実のところコピーライターを始めたくてもすぐに始めることができない業界ならではの特殊な事情が存在します。

この特殊な事情は見方を変えればコピーライターのデメリットとも捉えられることでしょう…。

それでは、ここからはコピーライターのデメリットを説明していきたいと思います。

コピーライターのデメリット①:業界の中身がイメージしづらい 

今この記事を読んでくださっているあなたの周りには、フリーランス、または副業でコピーライターをやっている人というのはそれほどいないと思います。

というのも、実際にコピーライターという職業はプロとして働くにあたっての明確なプロセスがない上に、一般社会からは見えづらい構造になってしまっています

有名なキャッチコピーは知っていても、それを誰が書いていて、どう書かれて仕事につながっているのかはほとんどの人が”知らない”状態になってしまっているのです

こういったイメージのしづらさから…

「コピーライターに興味があっても始められない」という問題が壁として立ちはだかっているのです。

コピーライターのデメリット②:始めの一歩がわからない 

現在フリーランスや副業で人気職となっているコピーライターですが、実はその始め方というのはインターネットなどを調べても具体的なプロセスを知ることができません。

なので、独自のプロセスを辿った人たちだけが独占的に仕事を受けられている状態で、コピーライターに興味があってもその業界に入っていくことができない問題が浮き彫りになっています。

また、コピーライティングスキルというもの自体がかなり抽象度が高いものになっていて、いざ始めようとしても”一歩目がどういったものなのかがイメージしづらく”多くの方が足踏みしてしまっているのが現状となります。

コピーライターのデメリット③:コピーライティングを学ぶための公的機関が存在しない

副業・フリーランスとして人気職のWEBデザイナー、プログラマーなどは現在、高校や大学や専門学校などで専門的に学ぶ場が設けられていますが、ことコピーライターにおいてのスキルを学ぶための公的な機関がありません。

そのため、コピーライターになりたいと考えた際には大学卒業後、大手の広告代理店などに就職する以外に道はなく、万が一、そういったプロセス以外でコピーライターを目指す場合には、一般企業が展開しているコピーライター養成サービスを利用するのが主流となっています。

メリットだらけのコピーライターという”生き方”をすべての人が選択できる【Online ApC Academy】という環境!!

上記で説明したように、コピーライターという職種は多くのメリットを含んでいるにもかかわらず、一般社会から未経験では始めづらいという大きな壁(デメリット)も含んでいます。

しかし、これは裏を返すと、このデメリットさえ払拭できれば、独占的に利益を手に入れている既存のコピーライターの仲間入りができ『多くの方が時間も場所も、経済的にも自由な状況を手に入れられる』ということになります。

こういった理由から、現在あなたに読んでいただいているこの記事を掲載しているメディア『ライターズ.com』の運営運営元は、すべての人に等しくコピーライターという生き方を選択してもらえるように

コピーライター養成スクール【Online ApC Academy】というものを展開しています。

このOnline ApC Academyでは、コピーライティングスキル習得はもちろんのこと、仕事の取り組み方、コピーライターになる際の徹底的なサポートを提供しています。

こういった環境で、現在では2000名以上もの方がコピーライターに転身を完了しています。

また、上記でお伝えした月収10万円から50万円ほどの収入を得ている方々はこのOnline ApC Academyの卒業生でもあります。

もし、今後の人生を考え、時間や場所や収入の自由を手に入れられるセカンドキャリアを歩みたいという場合には、コピーライターという生き方を選択してみてはいかがでしょうか?

いきなりスクールは怖い…けどコピーライターの世界は知ってみたい!
という方は【完全無料】でオンラインの講座に参加してみませんか?

いままで、多くの方にコピーライターの生き方を提供してきたOnline ApC Academyですが、

「いきなりスクールは怪しいし怖い…」

「もっとちゃんとコピーライターを知ってみたい。」

といった意見は当然、多く見受けられます。

そこで、Online ApC Academyでは

  • コピーライターの業界情報
  • コピーライターの始め方
  • コピーライティングスキルを習得するためのノウハウ
  • 独学での進め方
  • 仕事のとり方

…などを動画やテキストブックで細かく説明している『Online ApC Academy 無料トライアル』を実施しています。

この無料トライアルはすでに7万名の方に参加していただきましたが、参加することで、コピーライターの詳細を知ることができ、手軽にコピーライターの世界を覗き見することができます。

無料トライアルでは、スマホひとつで参加できるうえに公式LINE登録だけで全ての講義動画やテキストブックを受け取ることもできます。

また、参加中は現役のコピーライター講師に質問することもでき、疑問や不安を払拭しつつキャリア相談などをすることも可能です。

当然ですが、無料トライアルだけを受けてOnline ApC Academy本校に参加しないという選択肢も大丈夫ですので、まずはお気軽に無料トライアルに参加してコピーライター体験をしてみてはいかがでしょうか?

\ LINE登録1秒 /
完全無料でライター体験をしてみる
いつでもブロックOK!

Online ApC Academy無料トライアルに参加した人の声は…?

ここまで読んでくださった方は「Online ApC Academy」や「無料トライアル」がどういったものなのか…。

なんとなくでもご理解いただけたかなと思います。

そこで本セクションでは、実際に無料トライアルに参加した方は『どういった変化があったのか?』リアルな口コミをご紹介します!

とはいえ「どうせ”サクラ”のコメントでしょ」と懐疑的になっている方も中にはいらっしゃるかもしれませんが、ここでご紹介する方々は実際に無料トライアルに参加して、以下の文章を作成してくださっているので、まずは目を通していただければ幸いです…!

Y.Hさん(37歳・女性)

子どもも小学生にあがり新しく人生の目標を立てようとしている時にこのOnline ApC Academy無料トライアルにであいました。

もともと、小さい頃から本を読むのは好きだったのですがコピーライターという職業は一部の選ばれた人がなれるものだと思っていたので無料トライアルを受けて「ああ!誰でもコピーライターになれるんだ!」と思えた時は少し衝撃でした。

自分がよく知っているキャッチコピーは誰が作っていて、どれくらいの収入をもらっているのか知れたり、実際の仕事がどういったものかを知れたりと新しい知識が動画とテキストブックで学べたので無料トライアル自体は楽しく参加できました。

そこから本格的に自分の生き方の中にコピーライターというものが入ってきて、私はその後Online ApC Academy本校を受講して晴れてコピーライターになることができました。

まだ、収入自体はそれほど高くなく子育て半分仕事半分で月に10万円〜15万円ほどですが、収入云々よりも自分が社会の役に立てていることが嬉しくて日々が充実しています。

もし、なんとなくでも文章とか活字に興味があるのであればとりあえず無料トライアルに参加してみてもいいとは思います。

S・Aさん(41歳・女性)

無料トライアルとにかくオススメです!
私はもともとキラキラした職業に憧れていて、現在は都内のデパートで美容部員をしています。

ただ、仕事自体はずっと好きなものなので満足しているのですが、収入だけがどうしても足りないと考えていて副業という言葉がチラチラ頭にありました。

そんな時に、この無料トライアルを広告で見つけて参加してみたのですが、始めてみて、これなら自分でも副業できるじゃん!と思えました。

もともと、それほど頭がいい方ではないのでWEBデザイナーとかプログラマーとかそういったものは最初から選択肢に入っていなくて、投資とかをやったほうがいいのか?とも思っていたのですがそれも少し怖くてできなくて…

でもこの無料トライアルでコピーライターなら文章も書けるしできるかもと思えたんです。

私の場合、Online ApC Academy本校には参加していませんが、無料トライアルで教えてもらったことを使って、独学でコピーライター副業をしています。

収入も月に2万円程度なのでそれほど生活は変わりませんが、給料以外に少しでも収入があることの安心感はかなり大きいです。

また、機会があればOnline ApC Academy本校にも参加してみたいと考えていますが、とりあえず今は好きな仕事をしつつ副業でコピーライターを続けていきたいと思っています。

N・Iさん(30歳・女性)

私はもともと、大手の企業で働いていましたが出産後、職場復帰しどうしても子どもとの時間が取れないことにモヤモヤが募り、どうにか育児をしながらできる仕事を探していました。

フリーランス職に関してかなり調べたのですが、どうしても収入を得るまでの時間がどの職種でもかかってしまうことがネックで本業からの切り替えができず悩んでいる時にコピーライターという職種を知りました。

いままで、コピーライターがフリーランスとして成り立つイメージがなかったので最初から選択肢として除外していたのですが、Online ApC Academy無料トライアルに参加して、これならやっていけるしスムーズに退職後の収入も確保できそうだと確信しました。

無料トライアル後に本校に参加したのですが、私の場合は退職をしてしまっていたので失業保険をもらいつつ、すぐに仕事を取り始めて2ヶ月後には以前の給料と同じ額を手にすることができました。

しかも、家で仕事ができるので2歳になる子どもとしっかり時間が取れるし成長していく子どもをリアルタイムで見れるのは同じ収入の額だとしても人生そのものが変わった気がしたんです。

いまは子どもも4歳になり少しづつ手がかからなくなってきたことで仕事にも集中でき始めて2年弱で収入が7桁を初めて超えることができました。

家族としての世帯年収が大きく上がったことで家族旅行も気兼ねなく行けるし、あの時本当に無料トライアルに参加して良かったと思っています。

もし、迷っている方がいれば無料トライアルに参加して現役のコピーライター講師にキャリア相談してみるのもありだと思います!かなり丁寧に返信してくれるので心がスッキリしますよ。

コピーライター×〇〇で実現できる!『引っ張りだこライター』への近道とは?

多くのプロコピーライターを輩出してきているOnline ApC Academyでは一つの目標として『価値あるコピーライターの育成』を掲げています。

これは言い換えると、自由自在に仕事を選べる上に高収入を実現できるコピーライターを育て上げるということですが、

こういった目標を達成するために、Online ApC Academyではコピーライティングスキルに【行動心理学】を組み合わせた特殊なコピーライティングスキルを提供しています。

行動心理学とは、行動から逆算して心理を読み解く学問ですが、この行動心理学を身につけることで、読み手側に対してこちらの意図する行動を文章で取らすことができてしまうのです。

つまりは、クライアントが望む行動をお客様に取らせることができるので、必然的にこの行動心理学を身に付けたコピーライターは価値を生むことができ、あらゆるクライアントから引っ張りだこ状態になるのです。

本セクションでは、イメージしやすいように行動心理学の一部を紹介します!

ザイガニック効果(ツァイガルニク)

途中で中断したものや、未完成なものを保管したくなる心理効果。

例① テレビ番組の「次回予告」
  • ドラマやアニメの最後に「次回、衝撃の展開が…!」と予告することで、
    視聴者の興味を引き、次回も観たくなる。

これは「物語が完結していない=続きが気になる」という心理を利用しているんです!

例② ショート動画の「続きはコメント欄で!」戦略
  • TikTokやリール(Instagram)の動画最後に「続きはコメント欄へ!」と誘導し、
    ユーザーがコメント欄を開く戦略。

SNSマーケティング上、コメント欄の滞在時間が動画のエンゲージメント(再生数・いいねなど)を向上させる働きがあるため、この心理を利用してコメント欄に誘導できた投稿はバズりやすい傾向にあります!

単純接触効果(ザイオンス)

特定の人物や物事と繰り返し接触することで、好意や好感度が高まる心理効果。

例① 「最初は苦手だったけど、なんか好きになった」
  • 最初は興味がなかった芸能人やインフルエンサーを、テレビやSNSで何度も見るうちに
    「なんか好きかも」と思うことがある。

直接的な接点はなくとも、自分のテリトリーに入った人物を意外と忘れないもの…ということですね…。

例② 企業のロゴや使われている色、形が『印象に残る
  • 特定のキャラクターや独特な配色、形状を見るだけで「あ、あの店と一緒だ…」
    と想像させる一種のマーケティング。

『赤い背景✕白い英語=コカ・コーラ』『赤い背景✕黄色いM=マクドナルド』など、脳内で勝手に繋がってしまうのも一種の単純接触効果が働いていると言えるでしょう!

カリギュラ効果

禁止や制限されたことに対して、かえって興味や欲望が高まる心理効果

例① 映画やドラマの「放送禁止」や「規制」
  • 何らかの理由で規制された映画やドラマは、かえって話題になり、興味を持つ人が増える。

『怖すぎて上映禁止になった映画』と聞いた時、配信サービスで上がっていないか、確認したくなってしまうのもこの効果が働いているんです。

筆者も全世界46カ国以上で上映禁止された通称”人でなし映画の金字塔『セルビアン・フィルム』は気になっているのですが、気になったきっかけは「上映禁止になった」という文言でした笑

例② 「閲覧注意」「18歳未満禁止」
  • 制限されると「そんなに刺激的なの?」と気になり、注目度や視聴率が上がりやすい

昔話『鶴の恩返し』でも「絶対に戸を開けないでください」と言われたにも関わらず開けてしまったおじいさんが出てきますが…

完全にカリギュラ効果が最大限働いてしまった結果ということだと言えるでしょう…。

意外と知らない!?自分自身の【コピーライター適性】

実はコピーライターと言っても多くの種類が存在します。

下記ではどんなライターが存在し、どのライターがどれくらいの年収を得ているのかをザックリ紹介します!

※フリーランスライターを対象としています。

専門ライター

あるジャンルやカテゴリーに特化したライターを指し、実際に自身が体験したものや、持っている知識を記事やコラムに落とし込んで執筆するタイプのライターを意味します。
(グルメ、コスメ、医療、保育、金融、旅行、音楽など…)

【 仕事例 】

・雑誌のコラム制作
・WEBメディアの記事
・YouTube、TikTok動画シナリオ
・会社ホームページ文章制作
・商品、サービス紹介文章の制作 など

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
100万〜200万円200万〜500万円500万〜800万円800万〜1200万円

コピーライター

商業的に様々なジャンルの仕事を請け負うライター。

Web上に公開するための記事や商品キャッチコピーなど、原稿を執筆するだけでなく発想力も試されるため、仕事は幅広い。

【 仕事例 】

・キャッチコピー制作
・SEO記事制作
・Youtube、TikTok動画シナリオ
・会社ホームページ文章制作
・広告文章の制作 など

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
100万〜200万円200万〜600万円600万〜1000万円1000万〜3000万円

ルポライター

社会的な事件や事象、政治、経済、特定の人物を取り巻く問題などを取材して記事制作を行うライター。

【 仕事例 】

・記事制作
└ 出版社や新聞社から依頼され、現場で取材し記事を制作する
└ 自身で興味深い題材やテーマ、トピックを見つけ取材、出版社に売り込む

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
50万〜100万円100万〜500万円500万〜1000万円1000万〜2000万円

取材ライター

インタビューや体験談などの取材内容を記事制作を行い、ときには企画立案も行うライター。

ルポライターとの違いは、取材ライターはジャンルを選ばないことが挙げられます。
(グルメ、コスメ、医療、ビジネス、教育現場、金融、旅行、音楽、スポーツなど…)

【 仕事例 】

・企業インタビュー、記事執筆
・レストランガイドの取材&執筆
・エコツーリズム、ローカルツアーのレポート など

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
50万〜100万円100万〜300万円300万〜700万円700万〜1500万円

コンテンツライター

企業や商品の価値を伝える記事やコンテンツを作成するライターを指します。

【 仕事例 】

・会社ホームページ文章制作
・ブログ制作
・商品紹介、ハウツー記事制作
・SNS文章制作
・プレスリリース記事制作
・サービスの事例紹介記事 など

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
100万〜200万円200万〜400万円400万〜900万円900万〜2000万円

シナリオライター

映画やテレビ番組、舞台、アニメ、ゲーム、YouTube、TikTokなど…
主に映像媒体の脚本(シナリオ)を書くライターを指します。

【 仕事例 】

・映画の脚本
・テレビ番組(ドラマ、バラエティ、ドキュメンタリーなど)の脚本
・舞台の脚本
・アプリゲームのシナリオ
・SNSシナリオ制作(Youtube、TikTok、Instagramリール) など

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
50万〜300万円300万〜600万円600万〜1500万円1500万〜3000万円

ゴーストライター(BOOKライター)

著者に代わって文章を執筆するライターのことを指します。
文章だけでなく、音楽の作曲や陶芸など、アーティスト全般の”代役”を指すこともあります。

【 仕事例 】

・書籍代筆
・自伝本代筆
・作詞
・Note代筆
・スピーチ原稿 など

【 推定年収 】

初級者中級者上級者トップクラス
150万〜300万円300万〜600万円600万〜1500万円1500万〜3000万円

無料で[ライター適性診断]と[行動心理学ブックレット]がもらえるのはOnline ApC Academy無料トライアルだけ!

2000人以上のコピーライターを輩出した国内大手コピーライター養成スクールであるOnline ApC Academyではその一部を切り取ってコピーライティングスキルが学べる無料トライアルを開放しています。

この無料トライアルはすでに7万名以上もの方が参加し、94.7%もの満足度をいただいています。

理由としてはスマホで講義動画とテキストブックを見つつ公式LINEで気軽に学べるスタイルに加えて、

自身のコピーライター適性が知れる[ライター適性診断][行動心理学ブックレット]などの多くの特典がついているからだと考えられます。

昨今、世の中の風潮としては会社や政府には頼ることができず、自分の身は自分で守っていくというものが大きくなっています。

ただ、そういった場合大事になってくるのは”なにで稼ぐか?”ということです。

その際に、もし、今この記事を読んでいるあなたが文章を紡ぎ人の想いを届けていくコピーライターという生き方に少しでも興味があるのであれば、

自身のライター適性を知りつつ多くの特典を受け取って、コピーライターの勉強を始めてはいかがでしょうか?